top of page
農作業をする男性

Blog

執筆者の写真Afghan Saffron

サフランの使い方と効能

古くから人々の暮らしとともにあったスパイス類の中でも、最も古い歴史をもつといわれるサフラン。 その存在はさまざまな文献や壁画にも描かれ、古代ギリシアでは女神に奉納する衣をサフランで染めたというエピソードをもつなど、どこか古代のロマンを感じさせるスパイスです。

一方現代では、サフランといえば「サフランライス」のイメージしかないという方も多いのでは? 今回は、実は薬として使われてきたサフランの効果・効能と、そのさまざまな使い方についてご紹介していきます!

サフランとは

📷

サフラン(英語:Saffron)とは、西南アジア原産のアヤメ科の植物です。 その歴史は古く、なんと5万年前の絵画からサフランの顔料が見つかっているほか、古代メソポタミアの楔形文字板や古代エジプトのパピルスにもその存在が記されているといいます。

エジプトでは薬、香水、染料として使われ、古代ギリシアではサフランによって得られる鮮やかな黄色は王族だけが使える高貴な色とされていたとか。中庭や風呂に撒いたり、古代ローマでは皇帝が街に入る際に通りに撒いたりしたそうです。

最も高価なスパイスとして有名なサフラン。 それもそのはず、スパイスとしてのサフランはその花の赤い雌しべを集めたもので、1kgのスパイスを得るためには100,000~140,000個の花が必要とされるといいます。

ひとつひとつ丁寧に手摘みされるサフランの雌しべ。ルネサンス期には同じ重さの金と同じ価値があったといわれますが、現在では、産地などにもよりますが1g1,000円ほどの価格で流通しています。

元は薬用だったサフラン

📷

サフランは、4000年以上の栽培の歴史があるとされていますが、最初は薬用目的で栽培されていたようです。 丁宗鐵『スパイス百科』(丸善出版)によれば、主に次のような目的で使われてきたといいます。

  • ・鎮静剤として

  • ・去痰剤として

  • ・媚薬として

  • ・消化不良に

  • ・感冒に

  • ・不眠症に

現代では料理に色をつけるために使われることが多いですが、次のような栄養素を含み、ハーブティーやサプリメントにもなっています。

  • ・ビタミンA

  • ・葉酸

  • ・ビタミンB2

  • ・ナイアシン

  • ・ビタミンC

  • ・銅、カリウム、カルシウム、マンガン、鉄、セレン、マグネシウム

閲覧数:448回0件のコメント

Comments


bottom of page